fc2ブログ

北日本新聞(5月4日) 1面に載せて頂きました!

ゴールデンウイークにかねてからの夢だった雷鳥沢での雪の上でのテント泊をしてきました。

そして、偶然ですが、北日本新聞5月4日の一面に載せて頂きました!



初めに記事を見たときには私のテントが写真に写っていなかったので、北日本新聞さんの撮影のタイミングが違ったんだと諦めていましたが、

撮影時間と、記事の写真をよく見てみると、雷鳥沢の管理小屋の横に到着した私がちょうど写っていました。

立山町芦峅寺雷鳥沢キャンプ場テント泊北日本新聞



そしてこの後雪を掘り、おおよそ1時間後に矢印の場所にテントを張り終え、

スキーに立山登山、奥大日登山の拠点としました。

立山町芦峅寺雷鳥沢キャンプ場BCスキー北日本新聞2023



当時屋根から落ちて背骨を折ってい以来、していなかったスキーを30年ぶ入りにチャレンジし、

夢だった立山での初スキーが体験でき、雪の立山、雪の奥大日岳に登る事ができ、三日間で雷鳥を9羽見る事もでき、

最高のGW雷鳥沢キャンプ場テント泊となりました。



モンベル立山店さんのおかげで始める事になった登山、高校時代の同級生仲間から始まった富士山登山から始まり

尖山、雄山、薬師岳、剣岳に登り、雪上テント泊ができるくらいにまでなってきました。

さて、次はどこに登りましょう?



下山し、今年も富山県庁が募集している「第8次とやまのライチョウサポート隊」に申し込みをしてみました。
(合格通知はまだですが・・)
スポンサーサイト



テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

tag : 立山町北日本新聞雷鳥沢キャンプ場雷鳥沢雷鳥サポート隊モンベルmont-bell

「あなたをサポートするとやまのプロ」として、北日本新聞マイベストプロ富山3/26で紹介して頂きました

今年も、3月26日の北日本新聞で、

 「あなたをサポートするとやまのプロをご紹介」
    (マイベストプロ富山)

と、紹介して頂きました。


北日本新聞 マイベストプロ富山 釈永聡202303

私はちょうど真ん中に紹介して頂いています。


記事にもあるように、

これからも瓦、屋根工事、雨漏り修理等で、

皆さんをサポートし、地元富山、立山町の皆様のお役に立てるように、

屋根、瓦に関する有益な情報をお伝えするべく、頑張っていきたいと思います。

テーマ : 住まい リフォーム
ジャンル : ライフ

tag : 富山立山町屋根工事屋根

春の瓦屋根の上での作業の現状です。(スギ花粉映像のため、閲覧注意)

春の屋根の上での作業の現状です。

施主様より、屋根にかかる杉の木を切るように依頼され手をかけてみましたが、

杉の木の枝に手をかけると、大量のスギ花粉の被害にあってしまいました。

スタッフ全員花粉症を持っている為、外での作業のしんどい時期になってきました。



テーマ : 住まい リフォーム
ジャンル : ライフ

tag : 屋根屋根工事スギ花粉花粉症富山県立山町

令和5年 釈永瓦工務店、安全祈願~立山町芦峅寺雄山神社~

雪の少なかった今年の冬ですが、3月に入り暖かくなってきたので弊社も本格始動。

本格的な瓦屋根工事を始める前に、いつもお世話になっている立山町芦峅寺雄山神社で、今年も事故なく安全に瓦を扱い、屋根工事を行えるように安全祈願して頂きました。


3月1日の芦峅寺雄山神社。3月はまだ雪深いイメージでしたが、今年は雪も少なく春の訪れの早さを感じます。

立山町雄山神社 安全祈願 瓦屋根


2022年3月の雪の状態。参道には雪の壁がまだ少し残っていました。

2022富山県立山町雄山神社 黒瓦d



富山県産49判瓦(黒瓦)を使った手水舎(鬼瓦は御所鬼瓦(京の巻))

立山町雄山神社 安全祈願 黒瓦屋根


2022年3月の雪の状態。今年と違い、とても雪が多く残っていました。

2022立山町雄山神社 手水舎黒瓦b


雄山神社の宮司様に安全祈願をして頂き、破魔矢と、お守り、ヘルメットにつける安全ステッカー、お神酒、兎の絵馬等を頂いてきました。
気温も上がって、暖かい日が多くなってきて、今年は春の訪れが早いようです。
今年も気を引き締めて、釈永瓦工務店スタッフ全員、安全な住宅屋根工事、瓦工事に努めていきたいと思います。

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

富山県代表特別賞!~全瓦連技能グランプリ2022結果発表~

3月19日、20日に富山県内で行われていたかわらぶき職人の全国大会
 「全瓦連技能グランプリ2022 北陸富山」
で、地元富山から出場された橋爪さんが特別賞の全瓦連理事長賞を受賞されました!
日々鍛錬をし、技を磨き、富山県の瓦業界を盛り上げようと挑んだ彼の頑張りに感動させてもらいました。


大会の結果は以下の通りとなりました。

最高賞 国土交通大臣賞 新潟県 小川等 さん
    厚生労働大臣賞 京都府 畚野明憲さん
    総務大臣賞   福井県 岡田輝将さん
    富山県知事賞  岡山県 川田允彦さん
特別賞 全瓦連理事長賞 富山県 橋爪雅之さん


富山県から全国へ挑戦するためのきっかけを作ったのが、
富山県瓦技能士会による2008年の「第1回富山県瓦競技大会」
当時私もスタッフとして立ち上げに関わらせて頂き、
全国大会へ挑戦するためにどんな準備が必要か右も左もわからない状態で始めた大会でした。
回を重ねるごとに職人の皆さんの技術、見識が深まり、
まず初めに富山県の一人目の挑戦者として、
2009年に第25回全国技能グランプリかわらぶきの富山県代表として出場させていただきました。

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

tag : 技能グランプリ富山富山県瓦技能士会富山県瓦競技大会全瓦連技能グランプリ2022北陸富山

プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード