fc2ブログ

おわら風の盆 諏訪町 輪踊り ~月と塀の瓦屋根(一文字軒瓦)~

今年も富山市八尾の

 「越中八尾 おわら 風の盆」

にお邪魔してきました。

天気の悪い3日間でしたが、

晴れ間に月が顔を出してくれていました(^^♪



塀の屋根(一文字軒)と月と、

諏訪の町並と合わせて撮ってみました。

スポンサーサイト



テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報

tag : 富山おわら風の盆日本の行事写真

娘とスキー~立山山麓極楽坂スキー場にて~

お友達とスキー場へ行きたいと、
娘にせがまれ20数年ぶりのスキー

私自身スキーは好きで、20代前半頃までは
今では考えられないような2m近くの長いスキーを車に載せ、
平日1人で白馬、八方尾根まで滑りに行てたりしたものです。

が、若気のいたりか、仕事中に屋根から落ちて
背骨を圧迫骨折をしてしまい、
それ以来、スキーや激しいスポーツを敬遠してきました。



今回は娘にせがまれ、
ウェアからスキーまで全てレンタルし、
立山山麓極楽坂スキー場で、娘にスキーを教えながら、
久しぶりのスキー体験。

初スキーの娘の上達の速さと、
転びながらも楽しそうな娘の笑顔を見ながら、
20数年ぶりのスキーを堪能する事ができ、
楽しい一日となりました。

ゆっくり滑る分には全然平気なようなので、
この先、一緒に滑るのが楽しみになりそうです^^

2014-01立山山麓極楽坂スキー場 娘と

一緒に上級コースに行けるようになるまでは、
まだ数年かかりそうですが、

「今シーズンの本人使用済の1日券を5枚集めると リフト1日券をプレゼント」
とか
「雷鳥バレースキー場と、極楽坂スキー場は上部で繋がってる為、
 一つのリフト券で、両方のスキー場を滑れる」
とか
色々な発見があり、

今後一緒に滑る楽しみができました。
早く上手にならんかな?^^




あ、立山山麓スキー場にはイケメン瓦職人さんが沢山バイトしてましたよ~^^

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報

tag : 富山スキー極楽坂スキー場立山山麓スキー場

飛騨古川三寺まいり2013 街並み散策

今年も
「飛騨古川 三寺まいり」
にお邪魔してきました。

毎年、雪と寒さに凍えながらの撮影となるのですが、
今年は比較的過ごしやすい気温。
そういえば。番傘も見なかった気がします。


写真は、瀬戸川沿いで和服美人が並ぶ「千本ろうそく」より
和の風情溢れる、素敵な行事。
白壁の土蔵と和服とロウソクに萌えます^^
飛騨古川三寺まいり2013写真 釈永瓦工務店01


飛騨古川を流れる荒城川横の歩道。
つるつるに凍ってしまってます^^;
飛騨古川三寺まいり2013写真 釈永瓦工務店05


歩道の川側に、こんな扉が…
何かな?と思ってみたら。
飛騨古川三寺まいり2013写真 釈永瓦工務店03


川に雪を落とすための扉で、
川沿いの皆さんは、ここから雪を落とされてるようでした。
生活の知恵ですね^^
富山でも、こんなふうにしてるのでしょうか??
飛騨古川三寺まいり2013写真 釈永瓦工務店04


瓦を使った建物の少ない飛騨地方ですが、
雪の積もった一文字軒瓦を発見したので撮らせてもらいました。
雨樋を付けず、一文字軒瓦の下端のラインを見せるように
施工してある事にとても好感を持ちました。
(ただ、特殊な状況じゃない限り、雨樋はあった方が良いです)
こういう雰囲気好きです。萌えます^^
飛騨古川三寺まいり2013写真 釈永瓦工務店02


「飛騨古川 三寺まいり」
この行事は、1月15日に飛騨古川にある
「本光寺」、「真宗寺」、「円光寺」の三つのお寺を巡拝し、
親鸞上人の命日をお参りする二百年以上前から続く伝統行事。

そしてこの日、明治の頃に、野麦峠を越え
信州へ糸引きの出稼ぎに行っていた娘達が
着飾って飛騨古川の瀬戸川の川べりを歩いて三寺を巡拝し、
そこで出逢いが生まれた事から
「縁結び」の叶うお祭りとして知られるようになったそうです。

そして、結ばれた二人が、次の年に再び参りに訪れるとか・・・

和の風情溢れる「飛騨古川 三寺まいり」
皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょう^^

------------------------------------------------------------------------

◎ 綺麗な女性が着物姿で参られてた 「飛騨古川 三寺まいり」 写真ブログもどうぞ^^ 

------------------------------------------------------------------------
~ 善意の1クリックで募金ができます。東日本大震災復興支援クリック募金 ~
イーココロ!クリック募金 クリックで救える命がある。 JWordクリック募金
------------------------------------------------------------------------

テーマ : 岐阜県
ジャンル : 地域情報

tag : 日本の行事飛騨古川三寺まいり

プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード