fc2ブログ

第11回 富山県瓦競技大会 2018 ~会場:鶴弥丸福北陸支店~

県内の「かわらぶき」職人さん達が集まり、

「平成30年 第11回 富山県瓦競技大会」が

今年も行われました。



富山県瓦競技大会」は電動工具を使わず、タガネと金槌でを加工し、

を正確に、綺麗に美しく並べる技能の一番を決める大会。



私は今年から審査員という立場での参加となりましたが、

今年は新しく参加した方が入賞する、新鮮な大会となり、

写真担当としても参加してたので、

とてもワクワクしながら撮影させてもらいました。


釈永瓦工務店 富山県瓦技能競技大会2018b

釈永瓦工務店 富山県瓦技能競技大会2018a

釈永瓦工務店 富山県瓦技能競技大会2018c







スポンサーサイト



テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

tag : 富山富山県瓦競技大会かわらぶき

「平成27年 第8回 富山県瓦競技大会」で、当社山田君が優勝!!

県内の「かわらぶき」職人さんたちが集まり、

技能の一番を決める大会。

「平成27年 第8回 富山県瓦競技大会」で、

当社職人 山田君が優勝しました!




富山県瓦競技大会」は

電動工具を使わず、タガネと金槌でを加工し、

技の正確さ、施工の美しさを競う大会。
釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会2015c



日々の施工の中で

屋根を研究し、を加工する技を磨いてきた成果が出てくれました。
釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会2015b



私が技能グランプリで使ってたディバイダ

山田君が使ってくれていました。
釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会2015a



審査の結果、

山田君が優勝してくれました。

瓦技能士会の会長さんによる優勝楯の贈呈。
釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会2015d


優勝の賞品

鬼師小壱さんによる、オリジナル鬼面鬼瓦の贈呈

一点ものです!
釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会2015e



十数年にわたるの現場での鍛錬と、

数か月の大会への練習の成果が出てくれました

が、

倉庫に帰ってまた瓦に向かって練習始めた山田君です。




富山の屋根リフォーム・雨漏り・瓦屋根修理は釈永瓦工務店HPへ

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報

tag : 富山県瓦競技大会富山技能グランプリかわらぶき瓦葺き

富山県瓦競技大会(6/28)へ向けて、瓦葺きの練習中

今週末行われる、富山県瓦競技大会へ向け

当社の倉庫では職人さん達が集まり、

日々の加工、葺き、棟積みの練習をしてきました。



この大会は、電動工具は使わず、金槌とタガネをメインに使い、

葺き職人の手作業によるの加工で屋根に瓦を葺いていく競技。



富山県瓦競技大会 練習 釈永瓦工務店2015

通常の現場での仕事による修練は、もちろん大事ですが、

この競技は普段の作業と違い、職人の手業技の世界なために、

単純に経験年数だけで、能力を語ることはできず、

個々のセンスや、今まで個人的にどれだけ勉強してきたかも大事で

そういう事が目に見えてわかる厳しい競技となります。



富山県瓦競技大会 練習 釈永瓦工務店2015b
(使う道具も競技用に慎重に作り直していきます。)


当社の職人山田君も、この数か月間、屋根について日々勉強し、

瓦と向き合ってきました。

競技大会の結果も大事ですが、

それまでの練習や、勉強してきたことが一番大事な作業。

あと1日。

山田君に、しっかりと瓦と向かい、瓦の勉強をしてもらいたいと思います。




富山の屋根リフォーム・雨漏り・瓦屋根修理は釈永瓦工務店へ



テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報

tag : 富山屋根富山県瓦競技大会

雨なので、富山県瓦競技大会へ向けて、屋根に向かって瓦の練習が始まってます

雨なので、従業員君、仲間が倉庫に集まって、

富山県瓦競技大会の課題屋根に向かって、の練習が始まってます。


釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会練習201501



普段は、通常の仕事に追われ、練習というのはなかなかできない事なので、

大会までの2か月の間は、屋根とじっくりと向き合う事のできる大事な期間。

かわらぶき1級技能士」とはいえ、瓦から学ぶ所はまだまだ沢山あります。

結果も楽しみですが、この時間を大切に過ごしてもらいたいです。



富山の屋根リフォーム・雨漏り・瓦屋根修理は釈永瓦工務店へ


テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報

tag : 富山屋根屋根工事技能グランプリ富山県瓦競技大会かわらぶき1級技能士

富山県瓦競技大会 当社職人 山田君二位

第7回 富山県瓦競技大会で、

当社職人の山田君が二位になりました。 

日々の瓦工事の現場から帰って、

倉庫で練習した成果が出ました。

いつもは、現場の瓦屋根の上で頑張る

かわらぶき一級技能士の山田君が、

競技大会でも頑張ってくれました。





日々、私の娘の指導が指導にあたっていました。

嘘です。日々邪魔していました^^;


釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会2014あ


富山県瓦競技大会

瓦に向かう山田君

釈永瓦工務店 富山県瓦競技大会2014v

この大会で優勝した職人さんは

全国の技能グランプリへの出場権を得る事になる為、

優勝者の方には、全国大会の舞台で、

頑張ってきてもらいたいと思います。

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報

tag : 富山瓦工事富山県瓦競技大会技能グランプ

プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード