fc2ブログ

淡路瓦400年祭 ~淡路瓦体験記~ 鬼面鬼瓦完成 

先月のブログ、

 淡路瓦400年祭 ~淡路瓦体験記~ 鬼面鬼瓦製作体験 (兵庫県淡路島)


で製作した鬼瓦が完成して届きました^^


淡路瓦400年祭 ~淡路瓦体験記~ 鬼面鬼瓦完成 

粘土で作った鬼を一ヶ月かけて乾燥をさせ、

釜で焼くことによって、淡路瓦の味のある美しいいぶし色に仕上がりました^^

焼いてくれた淡路の鬼師さんありがとう^^



焼きあがるまで不安だったけど、焼きの段階で割れたりする事もなく、

何とか形になってくれたのでちょっと安心しました。

鬼瓦がこうして意外と簡単(?)にできちゃう事にちょっとした感動を覚えますね。



富山の鬼師さんも子供達を交えて、鬼瓦製作の体験をしたいなぁ

なんておっしゃってたので、

富山でも、瓦を身近に感じてもらえる活動、していけるようにできたらと思います^^


人気ブログランキング。妻に怖いって言われたけど、どこに飾ろう^^;

人気ブログランキングへブログランキングに参加してます。こちらにポチッと一つお願いします<(_ _)>

スポンサーサイト



テーマ : 淡路島(淡路市・洲本市・南あわじ市)
ジャンル : 地域情報

tag : 淡路瓦400年祭鬼瓦写真

プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード