fc2ブログ

東北地方太平洋沖地震 立山町救援物資、自衛隊駐屯地への運搬のお手伝い

先日、地元の先輩から
「立山町に集められた救援物資を、
砺波にある自衛隊の駐屯地へ運ぶ仕事があるんだけど来れる?」
と連絡があったので、以前から何かお手伝いをしたいと思っていたので、
二つ返事でOK。
微力ながら、お手伝いをしてきました。

人気ブログランキングへ。
写真は、立山町の体育館からトラックへの荷造り中と、
砺波にある自衛隊富山駐屯地での、荷降ろし作業中の写真。
がんばれ日本。がんばれ東北。とどけ立山町民の想い。

東北地方太平洋沖地震,がんばれ日本,がんばれ東北01東北地方太平洋沖地震,がんばれ日本,がんばれ東北02
立山町体育館では沢山のボランティアの方がいて、とても迅速に作業が進みましたが、
砺波の富山駐屯地では車で数人しか行けないため、
大変な作業になると思っていたら、手の空いてる(?)自衛隊の隊員の方20人ほど、
手伝っていただき、素早く作業が終わりました。
被災地で作業されてる自衛隊の方もそうですが、
有事の中での自衛隊の方の働きは素晴らしいなと、改めて思いました。


東北地方太平洋沖地震に関する災害情報
~APF通信,被災者受け入れ情報、地元ラジオ、安否情報他~ は、こちらから


ただ、一日も早く、この方たちが働かなくてもよい状態になれたら良いですね。
(がんばれ日本。がんばれ東北。このロゴは手作りですが、
 英紙インディペンデント・オン・サンデーの表紙にリスペクトされ作成しました。)


人気ブログランキングへブログランキングへ参加しています。


スポンサーサイト



テーマ : 災害情報
ジャンル : 地域情報

プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード