立山町の古民家屋根と秋の空。 ~富山ブラックの黒瓦~
今日は、立山町の古民家の修理依頼をされ現場調査へ。
秋晴れの澄んだ天気の中、
山間にある、古民家の瓦屋根に上ってきました。
立山町の古民家といえば富山ブラックの黒瓦。
数十年風雪に耐えてきたこの黒瓦。
この風合いを残してリフォームの提案をしてみましたが
さて、どう結果がでるか・・・
楽しみな物件です。

とても綺麗な空だったので、空と合わせて
屋根の棟部を写真に撮ってみました。
バックに見える銀杏の木が紅葉するのももう少し。
屋根の向こうに、紅葉した銀杏の木を思ったり、
いろいろ想像するのも楽しい場所でした(’-’*)♪
秋晴れの澄んだ天気の中、
山間にある、古民家の瓦屋根に上ってきました。
立山町の古民家といえば富山ブラックの黒瓦。
数十年風雪に耐えてきたこの黒瓦。
この風合いを残してリフォームの提案をしてみましたが
さて、どう結果がでるか・・・
楽しみな物件です。

とても綺麗な空だったので、空と合わせて
屋根の棟部を写真に撮ってみました。
バックに見える銀杏の木が紅葉するのももう少し。
屋根の向こうに、紅葉した銀杏の木を思ったり、
いろいろ想像するのも楽しい場所でした(’-’*)♪
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報