fc2ブログ

富山工業高校「建築工学科」の皆さんによる、技術論文発表へお邪魔してきました。

組合青年部として「すぐ分かる!屋根講座」と題して、
屋根の授業をさせて頂いている、富山工業高校「建築工学科」
の生徒さん達が、
富山県高等学校工業技術論文発表大会」にて、
を使った研究発表をされるというので、お邪魔してきました。

富山工業高校(建築工学科)の皆さんによる 環境瓦を使った研究

その研究というのは「屋根の緑化研究」と題して、環境、エコ
を使い、CO2削減を目指し、屋根の遮熱効果を研究発表を
されるというもの。
なかなか興味深い研究発表となっていました。

富山工業高校(建築工学科)の皆さんによる 独自の発想の屋根の緑化

生徒さん達の研究の中からは、自分達で考えた遮熱対策の新し
い提案もされていて、プロの私達も、その柔軟な発想に
 「なるほど!」
と気付かされました。
ただ、どのくらい実用的で、どれだけ一般の方に訴えかけるもの
があるか?という問題もあるので、この研究、まだまだ続けていっ
て、もらえたらと思います^^
そして私達も、メーカー任せにしないで、自分たちでできる検証
作業、研究を怠ってはいけないと改めて感じ、もっと頑張らない
といけないと感じさせられました。

人気ブログランキングへブログランキングへ参加しています。
---------------------------------------------------------------------
~ 一日一回クリック募金。東日本大震災復興支援、各クリック募金ポータル ~
イーココロ!クリック募金 クリックで救える命がある。 JWordクリック募金
---------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報

tag : 富山屋根屋根工事環境瓦

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

確かに

こんにちは、マスオです。確かに素人さんだからこそ率直な疑問が沸いてくるものですネ。我々には当たり前の事でも、逆に気付かされる事、慣れてしまって疎かにしてしまっている事、慣れとは本当に恐ろしいものです。若い方々に刺激を受けながら仕事をさせて頂き、成長していきたいですネ。また楽しみに拝見させて頂きます。

Re: 確かに

若い方たちの発想というのは、時に私たちを驚かせてくれますね^^
新しい発想、新しい取り組み。
柔軟な対応で、どんどん取り入れていきたいです。
マスオさんの活動もまた聞かせて下さいね^^
ありがとうございます。
プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード