雨漏り修理、点検 (富山市 瓦屋根、雨ドイ修理)
雨漏りがすると、瓦屋根の修理点検の
屋根工事の依頼があり、
富山市S様邸に伺ってきました。
今回は、割れた瓦やズレもなく、
雨ドイの破損からくる雨漏りでした。

雨漏り修理の屋根工事に入る前に
まず、お客様より伺った雨漏り部分の
上にあたる屋根に登って点検確認。
すると、
雨ドイ破損個所があったので、
その下の瓦をまくってみると、
雨水の侵入した跡が残っていました。
雨漏りの原因は1ヶ所とは限らないので
他の部分の屋根も確認。
他に問題が見られなかったので
雨漏りの箇所はこの部分で確定です。

まくった部分の瓦を銅線で縛り直し、
葺きなおして復旧。
すぐに雨ドイの修理に取り掛かりました。
が、
お客様によると、破損した雨ドイが
庭に落ちてたのを保管されていた
との事だったので、
その雨ドイ(数m)を確認。
すると、
ほとんどの部分が使える状態だったので、
その雨ドイの破損部分だけを直し
ほとんどの部分を再利用し復旧。
お客様の機転で材料をあまり使わず
あまりお金をかけずに
修理する事ができました。
雨漏りの原因は瓦でない事もあります。
天井にシミができてたり、
雨漏りの音が気になったりしたら、
お気軽に、お問い合わせください。
[釈永瓦工務店 HP]

屋根工事の依頼があり、
富山市S様邸に伺ってきました。
今回は、割れた瓦やズレもなく、
雨ドイの破損からくる雨漏りでした。

雨漏り修理の屋根工事に入る前に
まず、お客様より伺った雨漏り部分の
上にあたる屋根に登って点検確認。
すると、
雨ドイ破損個所があったので、
その下の瓦をまくってみると、
雨水の侵入した跡が残っていました。
雨漏りの原因は1ヶ所とは限らないので
他の部分の屋根も確認。
他に問題が見られなかったので
雨漏りの箇所はこの部分で確定です。

まくった部分の瓦を銅線で縛り直し、
葺きなおして復旧。
すぐに雨ドイの修理に取り掛かりました。
が、
お客様によると、破損した雨ドイが
庭に落ちてたのを保管されていた
との事だったので、
その雨ドイ(数m)を確認。
すると、
ほとんどの部分が使える状態だったので、
その雨ドイの破損部分だけを直し
ほとんどの部分を再利用し復旧。
お客様の機転で材料をあまり使わず
あまりお金をかけずに
修理する事ができました。
雨漏りの原因は瓦でない事もあります。
天井にシミができてたり、
雨漏りの音が気になったりしたら、
お気軽に、お問い合わせください。
[釈永瓦工務店 HP]

スポンサーサイト