黒瓦屋根の美しい町のおわら風の盆(富山市八尾諏訪町:2017)※動画追加
今年も黒瓦屋根の美しい町
富山市八尾町の おわら風の盆
へお邪魔してきました。
まずはおわらの調べと町流しの舞をどうぞ
写真は
黒瓦の街並みの美しい
日本の道100選に選ばれている
八尾町諏訪町本通りの石畳での、
おわら風の盆の町流し。

月明かりと日本の祭りのぼんぼり
に照らされる八尾郵便局の塀瓦。
一文字軒瓦、カエズ鬼瓦で
施工してあります。

黒瓦の街並みの美しい
諏訪町本通りの石畳での、
おわら風の盆の町流し。

黒瓦の街並みの美しい
諏訪町本通りの石畳での、
おわら風の盆の町流し。

月夜に照らされる八尾町諏訪町本通りの
八尾郵便局の塀瓦と石畳の街並み

朝焼けの中
八尾郵便局の塀瓦と
諏訪町本通り石畳での、
おわら風の盆の町流し。

下新町で
恵比寿様をあしらった
黒釉薬の鬼瓦が、
八尾の町をにこやかに
守っておられました。

富山は雪に強い富山ブラックの
黒瓦が有名ですが、
日本各地には、このように
地元に根差した意匠の住宅があり、
それ一つ一つが
その地方の景色を作り出しています。
懐かしくも美しく見える
瓦屋根のある日本の景色。
こうして紹介できて行けたらと思います。
富山の瓦屋根、屋根工事は釈永瓦工務店HP
富山市八尾町の おわら風の盆
へお邪魔してきました。
まずはおわらの調べと町流しの舞をどうぞ
写真は
黒瓦の街並みの美しい
日本の道100選に選ばれている
八尾町諏訪町本通りの石畳での、
おわら風の盆の町流し。

月明かりと日本の祭りのぼんぼり
に照らされる八尾郵便局の塀瓦。
一文字軒瓦、カエズ鬼瓦で
施工してあります。

黒瓦の街並みの美しい
諏訪町本通りの石畳での、
おわら風の盆の町流し。

黒瓦の街並みの美しい
諏訪町本通りの石畳での、
おわら風の盆の町流し。

月夜に照らされる八尾町諏訪町本通りの
八尾郵便局の塀瓦と石畳の街並み

朝焼けの中
八尾郵便局の塀瓦と
諏訪町本通り石畳での、
おわら風の盆の町流し。

下新町で
恵比寿様をあしらった
黒釉薬の鬼瓦が、
八尾の町をにこやかに
守っておられました。

富山は雪に強い富山ブラックの
黒瓦が有名ですが、
日本各地には、このように
地元に根差した意匠の住宅があり、
それ一つ一つが
その地方の景色を作り出しています。
懐かしくも美しく見える
瓦屋根のある日本の景色。
こうして紹介できて行けたらと思います。
富山の瓦屋根、屋根工事は釈永瓦工務店HP
スポンサーサイト