fc2ブログ

令和5年 釈永瓦工務店、安全祈願~立山町芦峅寺雄山神社~

雪の少なかった今年の冬ですが、3月に入り暖かくなってきたので弊社も本格始動。

本格的な瓦屋根工事を始める前に、いつもお世話になっている立山町芦峅寺雄山神社で、今年も事故なく安全に瓦を扱い、屋根工事を行えるように安全祈願して頂きました。


3月1日の芦峅寺雄山神社。3月はまだ雪深いイメージでしたが、今年は雪も少なく春の訪れの早さを感じます。

立山町雄山神社 安全祈願 瓦屋根


2022年3月の雪の状態。参道には雪の壁がまだ少し残っていました。

2022富山県立山町雄山神社 黒瓦d



富山県産49判瓦(黒瓦)を使った手水舎(鬼瓦は御所鬼瓦(京の巻))

立山町雄山神社 安全祈願 黒瓦屋根


2022年3月の雪の状態。今年と違い、とても雪が多く残っていました。

2022立山町雄山神社 手水舎黒瓦b


雄山神社の宮司様に安全祈願をして頂き、破魔矢と、お守り、ヘルメットにつける安全ステッカー、お神酒、兎の絵馬等を頂いてきました。
気温も上がって、暖かい日が多くなってきて、今年は春の訪れが早いようです。
今年も気を引き締めて、釈永瓦工務店スタッフ全員、安全な住宅屋根工事、瓦工事に努めていきたいと思います。
スポンサーサイト



テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード