fc2ブログ

瓦葺職人の日本一を決める大会。全瓦連技能グランプリが富山県で行われます

全国の葺職人が技を競い、日本一を目指す大会

 「全技能グランプリ 2022 北陸富山

が、今月、富山県で行われます。
(3月19日20日富山産業展示館テクノホール東館 富山県富山市友杉1682)


富山からも技能を極めた葺職人が参加され、日々練習されているので、出場される橋爪さんの記事が北日本新聞webunで出ているのでご紹介させて頂きます。

下のリンクからwebun記事へつなげてあるので、橋爪君の思い。読んでみてください。

全瓦連技能グランプリ富山 橋爪さん webun記事



全瓦連技能グランプリ 2022 富山

そして、今回技能ブランプリのポスターに私の写真を使っていただきました。

ポスターに使われた瓦の写真は全て富山県内の瓦で、

2枚の写真は銀色の瓦の写真は、富山県瓦工事業協同組合青年部さんによる、8月8日の屋根の日の屋根の無料点検を富山県水墨美術館で行った時、私がドローン点検(ドローン撮影空撮)させていただいたもの。

富山県水墨美術館の瓦は、いぶし瓦という、富山では珍しい瓦で葺かれた屋根。年数とともに、1枚1枚の瓦にムラができ、何年もかけて美しい瓦屋根になっていきます。


2枚の写真は黒瓦の屋根はかいにょの木という屋敷林に囲まれた立山町の黒瓦の住宅。
富山の屋根らしい、富山ブラックの黒瓦の屋根。こちらの瓦は最新の黒瓦らしく色ムラもなく、均一な黒色で、空の青色を美しく反射する。小松ブルーの映える美しい黒瓦です。


1枚の写真は、水橋の大きな蔵の黒瓦の屋根。何十年も前に葺かれた瓦屋根。何十年も風雪に晒された瓦は、黒とはいえ、茶色とも、赤色ともとれるような美しい色むらもあり、夕日に照らされ、何とも言えない美しい色合いになっています。



この大会は、北陸ブロック内で会場が富山県担当という事もあり、

黒瓦の美しい富山県が会場で、石川県の小松製瓦さんの黒瓦を使い、「全瓦連技能グランプリ」が行われます。

全国から腕に自信のある職人さん達が集まるこの大会、フェイスブックでライブ配信もあるそうなので、ぜひみんなの頑張り注目してみて下さい。

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

tag : 富山屋根屋根工事技能グランプリ立山町富山県ドローン撮影空撮

令和4年 安全祈願~立山町芦峅寺雄山神社~

1月2月と、雪の合間に少しずつ修理等の工事を進めていましたが、3月に入り、雪も落ち着いてきたので、弊社も本格始動。


本格的な屋根工事を始める前に、いつもお世話になっている、立山町芦峅寺雄山神社で、今年も事故なく安全に屋根工事を行えるように、安全祈願していただきました。

2022立山町雄山神社安全祈願a



雄山神社は、3月だというのに、まだ寒く、雪に覆われた世界でした。

2022富山県立山町雄山神社 黒瓦d



立山町芦峅寺の雄山神社の手水舎の屋根富山県産の49判の黒瓦で葺かれていて、屋根工事に携わる者として、いつ来ても神聖な気持ちになります。

2022立山町雄山神社 手水舎黒瓦b



雄山神社の宮司様に安全祈願をしていただき、破魔矢と、お守り、ヘルメットにつける安全ステッカー、お神酒等を頂いてきました。
気を引き締めて、今年もスタッフ全員、安全な工事に努めていきたいと思います。

釈永瓦工務店2022雄山神社安全祈願f



テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

tag : 富山屋根屋根工事立山町黒瓦寺社仏閣雄山神社

富山県瓦組合「防災フォーラム」へ参加 ~屋根防災施工の展示、富山市民プラザ~

三会協同事業「防災フォーラム」~富山市民プラザ~

(一社)富山県建築士事務所協会 (公社)富山県建築士会 (公社)日本建築家協会北陸支部富山地域会の三会協同の

防災フォーラムに富山県瓦工事業協同組合の一員として、お手伝いしてきました。
 

富山市民プラザ 防災フォーラム



サクラパックスさんによる熊本城への募金活動

「友城の熊本城組み立て募金」に協力させていただきました。

売上金は全額熊本城復興のために寄付されます。

富山市民プラザ 熊本城組み立て募金



かぐてんぼう隊とやま

富山県建築士会外山支部では、高齢者宅での家具転倒防止活動が行われています。

災害時に、家具が転倒したり、扉が勝手に開いたりしないよう、固定する協力をされています。

富山市民プラザ かぐてんぼう隊とやま

富山市民プラザ かぐてんぼう隊富山



富山県瓦工事業協同組合

防災瓦、防災施工(ガイドライン工法)の展示

瓦の防災化、軽量化、等防災に対する説明をさせて頂きました。

富山県瓦組合 屋根防災瓦



富山県瓦工事業協同組合の北陸四県(福井、石川、新潟)や、県内の災害時応援協定の説明。

災害時に、応急対応できるよう、ブルーシートや投光器を常備し、県内や各県へ応援できるよう体制を整えています。

富山県瓦組合 北陸災害時協定



屋根の施工に関する法律の変更の告知。

令和4年より、瓦屋根の防災化の為、緊結方法を強化した法律が施行されます。

ですが、富山県瓦組合や当社独自で研究し、10年以上前から行っていた防災施工。

当社では、10数年前からクリアしている法律内容ですが、全施工者に防災施工が義務化されます。

富山県瓦組合 屋根瓦防災施工



北日本新聞(6月27日(日))の記事より

北日本新聞「防災フォーラム」富山県瓦工事組合

北日本新聞の記事の中の写真に乗せて頂きました。

北日本新聞に載るなんて無い事なので、とても良い記念になります^^

テーマ : 住まい リフォーム
ジャンル : ライフ

北陸銀行立山支店で立山連峰、山写真展させて頂いています~北陸銀行ロビー展~

ご縁があり、北陸銀行立山支店のロビー展(5月)で私の写真を飾らせて頂きました。

題材は今年50周年を迎える「立山黒部アルペンルート」

ここ数年お邪魔させてもらっている、「立山黒部アルペンルート」や、「立山連峰」や

富山の山々へ登山したものが中心となっています。

(夢の、薬師岳から五色ヶ原、室堂へ縦走し、立山カルデラを見てきたものも展示させていただきました。
薬師岳からの縦走は素敵経験でした。)

北陸銀行立山支店 釈永聡写真展」とタイトルを付けていただきました。

地元にある山々の素敵な景色に目を向けてみて下さい。

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

tag : 富山立山黒部アルペンルート北陸銀行立山支店立山町

空撮したドローン写真を素敵なクリアファイルに使って頂きました。~富山県技術専門学院~

普段は屋根や瓦、趣味の山で撮影しているドローン写真ですが、

先日ご空撮のご依頼があり撮影させていただいた「富山県技術専門学院 新川センター」さんのドローン写真を、素敵なクリアファイルに使っていただきました。

富山県技術専門学院ドローン空撮クリアファイル2012



私の写真もプロの手で、とても素敵に仕上げて頂いて、ありがたいです^^

富山県技術専門学院ドローン空撮クリアファイル2011



富山県技術専門学院 新川センターさんは、富山県瓦技能士会で「瓦競技大会」で使わせて頂いたり、瓦の技能の講習会をする為に使わせていただいている施設で、瓦業界としても技能向上のためにお世話になっている施設です。

技術専門学院は、富山県立の職業能力開発校で、職業訓練を受ける施設で、
「エコ住宅リフォーム、ビジネス実務、介護サービス、自動車整備科実習、金属加工科実習、木材加工科実習、造園管理科実習、メカトロニクス科実習」と、富山県内の、富山市にある本校、黒部市にある新川センター、砺波にある砺波センターで受ける事ができます。

富山県技術専門学院 新川センター
黒部市三日市10
(黒部市国際文化センター コラーレ横)

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

tag : 富山県技術専門学院黒部市富山市ドローン空撮ドローン空撮

プロフィール

shakunaga

Author:shakunaga
富山の気候に合った屋根、黒瓦の文化を伝えるべく。

寺社仏閣、洋瓦、鬼瓦、塀瓦、住宅の新築、リフォーム等の瓦工事、施工完成写真を残し分かりやすく伝えるように心がけています。

雪止め瓦、ゆきもち君
屋根防災施工、
ドローンによる空撮・点検
太陽光発電
も対応中。


国土交通大臣認定
かわらぶき1級技能士
瓦屋根工事技士
瓦屋根診断技士

富山の屋根リフォーム・雨漏り修理・屋根瓦工事は釈永瓦工務店 HP へ 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード